2015年07月31日

へたくそ

も~!


恥ずかしがり屋ばっかりでface06



せっかく、球場での場内アナウンス。


スタメン発表なのに。


1番ショート ウスイ君




2番サード スギモト君




3番ライト コダマ君




4番ファースト ヨシダ君




5番レフト イワタ君




6番ピッチャー ワタナベ君




7番キャッチャー サノ君




8番センター モガワ君




9番セカンド スズキ君







まぁまぁだったのが、④⑧⑨くらいface07


あとはノリが悪いなぁ~


一番、面白い所なのにぃ~


ここから教えて行きますicon12


打った、投げただけが、野球じゃないぜ。


浜岡球場行って勉強したから明日からは出来るかな。






今頃は磨いたグローブ握り締め寝たかなicon10



では、明日も早朝から炎天下で燃えましょうicon12



それでは、おやすみなさいicon23




  


Posted by 五和クラブ2010 at 21:40Comments(0)

2015年07月30日

恒例の&応援

選抜島田大会の1回戦の塁審は各チームのお父さん




だから




こんな、ツーショットの出来上がりicon12



















そして、試合終了後に、先輩たちの応援に



浜岡球場へ行きました。


前キャプテンの中道さんからの依頼もあり


応援席でうちわを持っての応援に。


最初は勝手がわからず、お利口に座っていましたが


途中からは立っての応援





そして、1年生のリーダーに乗せられて





一緒に踊りながらの応援にicon12


こんな事も出来るのです。



そして最後はネットを持って食い入るように見てました。








興味のある事は黙っていても見ます。


そこは、大人も子供も同じです。


ワクワクする練習メニューを考えましょうicon10


自らが「やろう」と思える練習が大切だなぁと感じます。


最近は勝つことの意識も出て来ました。


塁上でガッツポーズも出来るようになって来ました。





まだまだ経験して頂きます。


野球の面白さとを感じ、仲間を大切に思う心を作ります。


たかが野球、されど野球。ですicon12





  


Posted by 五和クラブ2010 at 20:46Comments(0)

2015年07月29日

収穫(オフェンス)

収穫状況は厳しいface06




この人くらいかなicon12








芯で捉えてライナー打てたのは。







あとは普通に期待通りの結果


投げれるようになって来たらバッティングも






コンスタントに打てるのは立派




まぁまぁ芯を食うようになって来た





下半身のパワーが伝えられれば






色々、考えてます






他の子も期待通りです(打ってる画像がなかった。ゴメンね)





残すは1人face08



しゃーねー!


明日は「ジョー」の特別練習にしようicon12


秘打を伝授するべ。


みんなには内緒。








4番はみんなが打たないときに打てばいいのよicon22


3回戦の、1対0で勝つときの打点がジョーでいいじゃん。


そこまではお休みface02


ガハハハ!かかって来なさいだよ。




  


Posted by 五和クラブ2010 at 21:03Comments(0)

2015年07月28日

収穫(ディフェンス)

途中交代で出て行って




集中していたし、声も出ていたぞicon12



ケンタ








最終回にライトで



ライナーをキャッチして迷わずサードへ



リョウマ









周りがバタバタしても、自分のペースが出来て来ました。



経験かなぁ~



コウキ






ピッチャーフライも捕れるようになったし。


マウンドで声を掛けられるようになったし。







あとは、スタミナだな。



たくさん食べて締まれface08



命令!!





つづく




  


Posted by 五和クラブ2010 at 22:05Comments(0)

2015年07月27日

島田大会 開会式

猛暑の中、開会式face06



旗持ちのケントとソウル









入場行進も上手になって来ました





いい顔してます









準優勝杯の返還





今年は旗を手にするようにicon12







始球式のお手伝い






なぜか、ママさんたち、バカうけface08





そんな開会式でした。



つづく。


  


Posted by 五和クラブ2010 at 21:58Comments(0)

2015年07月26日

島田大会 開幕

猛暑の中、島田大会が開幕しました。




が、




諸般の事情で、画像が届かない。




よって、反省は明日からの4連チャンface07




本当は、左、左の継投を予定していたのだが・・・・・・



こちらも諸般の事情で2枚目の左腕を回避icon10









なので、








兄貴分の金谷中学の県大会観戦に!







コウスケ先輩とフウト先輩と一緒になって



声援してました。



やるな~icon12



良いピッチャーや内野のボール回し、声のかけ方。


モチベーションの上げ方、シートノックでの野手の動き。


まだまだあります。


しかも、2列でおにぎり食べてたしicon11


野球小僧になって来て、大変うれしく思います。


暑い夏に野球で成長しよう。





兄貴分、県大会を連勝でベスト8進出。



おめでとう。



応援に行くと必ず大量点face08



勝利の小僧たちicon12



火曜日、応援に行っちゃうface06



流石に仕事をサボれんな。


色んなワクワクが多すぎて。たまらんね。







明日のために(大人なので)爆睡face06



  


Posted by 五和クラブ2010 at 20:40Comments(0)

2015年07月25日

まさに猛暑日

ちょ~暑いface07



明日から島田大会。



酷暑を乗り切れ







気合です。





島田球場開幕戦icon12


10時試合開始です。





明日のために、


その1。


寝る。



おやすみなさいicon12



  


Posted by 五和クラブ2010 at 21:29Comments(0)

2015年07月24日

いなせ

最近、頑張ってますicon12


ちょっと楽しくなって来たか?


ボール運びも


背番号「17」の方ですface08






スーパージュニアの試合でも





ちょっと退屈なときもある




先輩にアドバイスしちゃうときもある




やっぱり、バッティングが一番楽しい?かな。





楽しんでいきましょうicon22



  


Posted by 五和クラブ2010 at 20:20Comments(0)

2015年07月23日

サブメンバー

大会を通して彼らもまた成長出来たicon12


試合には出れませんが大事な役割があることを実感しました。


プレーをする事の他にもやることはたくさんある。


これが経験(土台)になり試合に出る有難さが分かるのです。



円陣で声は同じように出します。






バッティングは出来ませんが、お手伝い。





お利口にボールを運びました。



シートノックのボール渡しも大切な仕事




サブキャッチャーも必要です。




送球を取るだけでも経験になります。




最後のあいさつも







上級生も下級生に感謝して試合に臨みましょう。


9人では野球は出来ない。



全員で野球をやりますicon21





  


Posted by 五和クラブ2010 at 20:28Comments(0)

2015年07月22日

貢献

下位打線。



自分の出来ることをやれましたicon12



貴重な四死球を選び


バントをしたり、ゴロを転がしたり。


チームに貢献していました。


この働きがあるからこそ、上位打線が生きるのです。
















いつでも、上位を脅かせ~icon21


勝利は全員で勝ち取るものです。


それがチームプレーで、チームスポーツです。


誰かひとりが楽をしてはいけません。


一人はみんなのために、みんなは一人のために。





勝つ喜びや、負ける悔しさが実感できた。


さぁ、これからだ!


自信をつけて練習で泣けicon11


その先に「県」がある。


出る為ではない、そこで勝つ準備をしようicon12





  


Posted by 五和クラブ2010 at 20:43Comments(0)