2016年10月31日
成長中

いいスイングが身に付いてきた。


打球がよく伸びる。
そして
サードで飛び込んでました

それと、3塁盗塁のスタートは見事でした
が、スライディングはちょっとね

今年の表紙?エンディング?を飾るらしい。
リハーサル用です。
翔太!笑顔がないぞ。狙ってる?

6年生の1年はホントに成長がすごいですね。
そして、いよいよ大台へ
今夜、達成か?!!!


打球がよく伸びる。
そして
サードで飛び込んでました

それと、3塁盗塁のスタートは見事でした
が、スライディングはちょっとね


今年の表紙?エンディング?を飾るらしい。
リハーサル用です。
翔太!笑顔がないぞ。狙ってる?

6年生の1年はホントに成長がすごいですね。
そして、いよいよ大台へ
今夜、達成か?!!!
Posted by 五和クラブ2010 at
20:26
│Comments(0)
2016年10月30日
うれしかったこと

時期的に練習試合の内容は変化してくる。
基本は次の準備だ。
よって順番で試合に出れない6年生が
存在する。
そうなると仕事は裏方。
その男は、本日の第2試合に
ボールボーイの仕事が回って来た。
たぶん今までの彼はボールボーイだっただろう。
しかし野球小僧になった彼は
試合に没頭するあまり
敵チームの置き去りにされた
バットを拾いに行ったのだ。
なんて素晴らしいことだろう。
何気ない、誰にでも出来そうな事だが
実は出来ない。
当たり前じゃん。そんなの。
いやいや、実際にボールボーイをやって
それを出来る子供はまずいない。
それが自然に当たり前のように出来たことが何より今日の嬉しい収穫である。
思わずコーチと同時に彼を褒めた時に
嬉しそうに笑った顔がまた良かった。
鈴木翔太だ。
まだ体も小さく、メチャメチャ野球が上手い訳ではない。
しかし、そこが出来た彼は成長のスピードが変化するだろう。
そんなプレーを見ると、一緒に野球をやっていて本当に嬉しく思う。
だからグランドに足が向く。
基本は次の準備だ。
よって順番で試合に出れない6年生が
存在する。
そうなると仕事は裏方。
その男は、本日の第2試合に
ボールボーイの仕事が回って来た。
たぶん今までの彼はボールボーイだっただろう。
しかし野球小僧になった彼は
試合に没頭するあまり
敵チームの置き去りにされた
バットを拾いに行ったのだ。
なんて素晴らしいことだろう。
何気ない、誰にでも出来そうな事だが
実は出来ない。
当たり前じゃん。そんなの。
いやいや、実際にボールボーイをやって
それを出来る子供はまずいない。
それが自然に当たり前のように出来たことが何より今日の嬉しい収穫である。
思わずコーチと同時に彼を褒めた時に
嬉しそうに笑った顔がまた良かった。
鈴木翔太だ。
まだ体も小さく、メチャメチャ野球が上手い訳ではない。
しかし、そこが出来た彼は成長のスピードが変化するだろう。
そんなプレーを見ると、一緒に野球をやっていて本当に嬉しく思う。
だからグランドに足が向く。
Posted by 五和クラブ2010 at
21:16
│Comments(0)
2016年10月29日
大記録

名門の強豪チームを相手に
やっちまいました。
なんと
ノーヒットノーラン達成。
スゲ〜。




いつ以来?
あったかな〜?
しかも、72球の堂々の内容でした。
ナイスピッチング 慎之助。
やっちまいました。
なんと
ノーヒットノーラン達成。
スゲ〜。




いつ以来?
あったかな〜?
しかも、72球の堂々の内容でした。
ナイスピッチング 慎之助。
Posted by 五和クラブ2010 at
19:46
│Comments(0)
2016年10月28日
準備完了?

日曜日にティーボール大会に出場します。
他のチームに比べれば、1学年小さいヤツらばかり。
だから?
やってやろ~じゃん!
頑張れ!3年生。



似合ってるぞ!


活躍の報告を待ってます。
決勝のみ応援可能

だから勝ち残れ

監督命令だぞ~。
どうでもよい話ですが
ブログ開設 7周年らしい。
アクセスも大台に乗りそうな。。。。。。。
見事、30万をゲットした方は一報下さい。
豪華賞品を考えておきます。
思いつかないかも

Posted by 五和クラブ2010 at
20:17
│Comments(0)
2016年10月27日
思うようにはならないが

集大成の時期に来て
バットは出るようになってきた




あら


こういう事も当然あるが

多少の失敗にも余裕が出て来るようになった。
必ず、毎打席でヒットが打てなくても良いことがわかってきたのは
今後の野球生活において成長ではないかな。
野球はミスをカバー出来るスポーツです。
誰かがバックアップに来てくれます。
そして毎回がセットプレーからのスタートです。
考える余裕を持ってリスタートしよう。
久々の親子ショット
遠くから見守ります


近くから〇〇〇ます


近くにいれる事は少年野球の良いところです。
審判やって、こっそり耳打ち出来るのも

Posted by 五和クラブ2010 at
21:10
│Comments(0)
2016年10月26日
やられた

ベテラン監督の采配に
見事に術中にハマっていました。

良い、経験だったでしょう。
経験といえば。

1イニング目と2イニング目で別人。
これも経験。
まだまだ考えが浅い。
考える訓練をして行きましょう。
Posted by 五和クラブ2010 at
20:27
│Comments(0)
2016年10月25日
コーチング

仲間が仲間に(友達が友達に)
すごく素晴らしい事です。
良い雰囲気を感じます。
協力して助け合って行って欲しいです。


遠くから、眺めていましょう。
Posted by 五和クラブ2010 at
18:15
│Comments(0)
2016年10月24日
ルーキー参加

新しい仲間が。

いきなり試合。
河村監督から指示?

左打ちなんだね。

振ってるし!!

試合後は一緒にミィーティング?

河村監督。お疲れ様です。
Posted by 五和クラブ2010 at
20:23
│Comments(0)
2016年10月23日
忘れてた

日本シリーズを観ていて。
そして、サンデースポーツのヤクルト山田のインタビューを見ていて。
興味深い話でした。
今度、グランドで教えます。
そして、サンデースポーツのヤクルト山田のインタビューを見ていて。
興味深い話でした。
今度、グランドで教えます。
Posted by 五和クラブ2010 at
23:08
│Comments(0)
2016年10月22日
欠場

本日、私用により欠場。
どうだったか?
そ〜いや〜
アクセス数がもう少しで大台に。
なんでも継続することは大事です。
どうだったか?
そ〜いや〜
アクセス数がもう少しで大台に。
なんでも継続することは大事です。
Posted by 五和クラブ2010 at
21:42
│Comments(0)