2016年08月31日
エース

背番号「1」

この顔でマウンドに行けるかな?
今週の土曜日

けっこう、いいピッチャーになってきたんだけどなぁ~
Posted by 五和クラブ2010 at
21:16
│Comments(0)
2016年08月30日
2016年08月29日
楽しむしかねぇ~べ

決戦まで、あと5日。
やるべきことをやるしかない。
なが~い、説教で言った通り

でも、大会前日には同じ話を、ゆっくりします。
たぶん、それが最後になるからね。
そんで、楽しむしかねぇ~
2年生の笑顔に負けるんじゃねぇ~


3年生に負けるな


緊張なんてしていたらもったいな。
たった、2時間しかないんだから。
最高の顔で笑えるように
だから、今週は泣け

Posted by 五和クラブ2010 at
21:22
│Comments(0)
2016年08月28日
練習試合

練習試合とは。
色々と経験出来るものです。
そして、練習をして試すものです。
その場で確認して
即、実践で確認します。

あえて、今。
そして、久々に登板

そして、昼休みに説教

感じてくれたヤツが何人いたのか?
今頃、野球ノートを書いているかなぁ?
Posted by 五和クラブ2010 at
20:43
│Comments(0)
2016年08月27日
それでも、やるしかない。

勝負だから、勝ちもあれば負けもある。
敗戦

受け入れなければならない。
納得が出来ないが、受け入れなければならないし
切り替えなくてはいけないのであろう。
最後の勝負まで、1weekとなった。
やるしかない。6年生。







真っ黒になって頑張った

反省会

明日
ソックスを買いに行こう。
ゲンを担いで、7月から穴が開いたまま履いていたが
買い替え時なんだろう。
気持ちも道具も。。。。。。。
絶対に悔いを残さない1週間にしよう。
最高の準備をしよう。
Posted by 五和クラブ2010 at
20:50
│Comments(0)
2016年08月26日
準備はどうだ?

監督目線で言えば満足出来ない。
しかし、練習内容には、わりかし満足。
希望は先制パンチですが
最近のパターンは逆転勝利

まずはダッシュで

顔つきも「カッコよく」なってきました。
先発メンバーには個々で期待するものがあります。
今頃は野球ノートの宿題をやっているか?
さぁ、明日の準備をしましょう

Posted by 五和クラブ2010 at
20:36
│Comments(0)
2016年08月25日
反省会

良い事は褒め(中々できないが

反省は反省。
勝ったから良しではない。
次の準備のために話も長くなる(自分が反省するところ

それでも、やっぱり、次のためにと思うと話も長くなる。

理解しようと聞いているやつ。
次は何を言うのだろうと必死になっているやつ。
ただ座っているだけのやつ。
気持ちが1度角度が違う事で、365日後には大きな「差」となる。
どこで、気が付くか。
待ちますが乗り遅れないようにしてあげたいと思います。
でも、話が聞けるようになったから(成長してきた証拠)
勝ち続けているのかな。
もう、振れないというまで、バットを振ろう。
今週末には、もう1本

Posted by 五和クラブ2010 at
18:00
│Comments(0)
2016年08月24日
全員で

アップでのノックの風景







統一感があると強豪チームのようだ

せっかくのTシャツに負けないだけのチームになろう。
おまけ
応援団長

ベンチの中にいても聞こえます。
先輩を大声で応援出来る事は素晴らしい事だし
監督も励まされます。
夏休みの最終日は野球三昧で

打ちまくれ~

Posted by 五和クラブ2010 at
20:00
│Comments(0)
2016年08月23日
アップ

とにかく、振れ!
「タイミング」も、「力」も。
振らない事には身に付かない。
ぼちぼち振れるようにはなって来た。
まだ、結果は出ないだろう。
だって、まだ振れる。
そう、もっと振れ!










友達はライバルです。
今度の土曜日も、青ユニが着れる事を誇りに思い。
Posted by 五和クラブ2010 at
20:00
│Comments(0)
2016年08月22日
灼熱の

まさに、灼熱で、ベンチ内は蒸し風呂

子供は子供で頑張ったし、大人も頑張った

まずは、
集合写真から

青が強く見えて来ました。
行進練習


試合前のアップの風景は後日。
試合開始前の応援団に向けてのあいさつ。

色んな所作が出来るようになって来ました。
経験することは、大きい事です。
連投になった、コウキ

さすがに昨日の投球数から開会式があっての登板は厳しかった。
しかし、流れを作る投球が出来ました。
そして、ロングリリーフになりました、シンノスケ

良い投球が出来ました。
安定感がバツグンでした。
ディフェンスは、75点くらいかな

辛いけど、求めている目標が高いからね。
次に向けての準備開始。
Posted by 五和クラブ2010 at
20:52
│Comments(0)