2011年06月30日
ちょっと息抜き

今日はスーパージュニアの面々
ちょっと見ない間に、またまた成長してしまって。










楽しそうだなー
それが、上達には一番必要だよね。
楽しんで上手になろう
ちょっと見ない間に、またまた成長してしまって。










楽しそうだなー
それが、上達には一番必要だよね。
楽しんで上手になろう

Posted by 五和クラブ2010 at
20:53
│Comments(0)
2011年06月29日
2011年06月28日
大澤杯Ⅰ

いい顔になったねー
ナイス! ガッツ

K悠 いいぞー

円陣も上手になって

表彰される事はうれしいね

ありがとう。Kコーチ。
たくさん画像があるので、明日以降載せます。
ナイス! ガッツ


K悠 いいぞー

円陣も上手になって

表彰される事はうれしいね


ありがとう。Kコーチ。
たくさん画像があるので、明日以降載せます。
Posted by 五和クラブ2010 at
21:37
│Comments(1)
2011年06月27日
よぉーし

大澤杯
準優勝
よしよし。
階段は1段ずつ。
楽しみはZ会旗にとっておきましょう。
2週間後です。
いい準備をしましょう。
準優勝の画像は届き次第掲載します
準優勝

よしよし。
階段は1段ずつ。
楽しみはZ会旗にとっておきましょう。
2週間後です。
いい準備をしましょう。
準優勝の画像は届き次第掲載します

Posted by 五和クラブ2010 at
21:10
│Comments(1)
2011年06月20日
雨のため

土曜日に予定していた練習も
日曜日に予定していた練習試合も
でグランド不良のため
ぜーんぶ 中止
そういう時には、こんな練習も。
梅雨時期の体力トレーニングは猛暑のために
いつでも体調を整えておきましょう
で、今日はこんな感じ
ボスの号令で

こんな風で

こんなんに、なっちゃいました

ええど!ええど! いい顔してます。
監督に感謝。
写真提供のKコーチに感謝
日曜日に予定していた練習試合も

ぜーんぶ 中止

そういう時には、こんな練習も。
梅雨時期の体力トレーニングは猛暑のために
いつでも体調を整えておきましょう
で、今日はこんな感じ
ボスの号令で

こんな風で

こんなんに、なっちゃいました


ええど!ええど! いい顔してます。
監督に感謝。
写真提供のKコーチに感謝
Posted by 五和クラブ2010 at
07:00
│Comments(1)
2011年06月16日
スーパーも いいねー

ちょっと見ない間に
成長してるねー。
ちっちゃいと思っていたら、キリっと










この笑顔は最高でしょう

さまになってるね
強豪チームのようだぜ

今年も寒くなるまで楽しめそうだ。

成長してるねー。
ちっちゃいと思っていたら、キリっと











この笑顔は最高でしょう

さまになってるね

強豪チームのようだぜ

今年も寒くなるまで楽しめそうだ。
Posted by 五和クラブ2010 at
19:58
│Comments(1)
2011年06月15日
いい顔になってきた

野球小僧の顔になってきた。
もうすぐ、クソ暑い夏がやって来る。
準備
でも、いい顔になってきたね





いい笑顔

明日は、かわいい顔
もうすぐ、クソ暑い夏がやって来る。
準備
でも、いい顔になってきたね





いい笑顔

明日は、かわいい顔

Posted by 五和クラブ2010 at
22:35
│Comments(0)
2011年06月08日
りにゅーある

グランド整備車が、Kムラさんの腕で


頑固なグランドを平にするため。
これで、ギヤはサードに入りますね
先生


頑固なグランドを平にするため。
これで、ギヤはサードに入りますね

Posted by 五和クラブ2010 at
12:32
│Comments(1)
2011年06月07日
2011年06月06日
大澤杯

運動会の日程と
で
久し振りのユニホームが市内公式戦の大澤杯。
気持ちが入っていけるか心配していましたが
五和っ子らしい雰囲気のアップでした。
学童グランドへ移動して対ウエスタン。
学童予選では六合やイースタンに喰らいついている
チーム。
試合前にボスの話をしっかり聞いて

結果論
「10番」の先頭ヒットと走塁で1点
それが勝因の半分くらい?

みんなの活躍した画像は明日以降掲載。
ジュニアの練習試合も五和小に帰ってから
行われました

久し振りのユニホームが市内公式戦の大澤杯。
気持ちが入っていけるか心配していましたが
五和っ子らしい雰囲気のアップでした。
学童グランドへ移動して対ウエスタン。
学童予選では六合やイースタンに喰らいついている
チーム。
試合前にボスの話をしっかり聞いて

結果論
「10番」の先頭ヒットと走塁で1点
それが勝因の半分くらい?


みんなの活躍した画像は明日以降掲載。
ジュニアの練習試合も五和小に帰ってから
行われました

Posted by 五和クラブ2010 at
22:06
│Comments(0)